fc2ブログ

さんぶんこ

aukoの自家製酵母パンと美味しい食卓

大塚せつ子先生講演会  

ほんとに待ちに待った日がやってきました。
カレンダーの8日に赤丸をつけておいてその日まで日付に×をつけて【後何日…】首を長くして待ってました。
今日は白神こだま酵母の第一人者で【Sala】代表の大塚せつこ先生が私の行っているパン教室にいらっしゃって実演と講演をされるのです。
西原の直伝教室を習ってみたいと思ってもいつもいっぱいで…いつかお会いしてみたいと思っていた雲の上の方がいらっしゃる!!もう朝からテンション↑です(笑)

教室のお友達とも久しぶりに会えるのでできたての紅玉酵母で全粒粉のベーグルとクルミ&ドライフルーツのプチパンをプレゼントパンに作りました。


全粒分ベーグル

20081108_0120081108_02

紅玉酵母そのものを感じてもらいたくてプレーン生地のベーグルにしました。
かわいく40gで分割しミニミニサイズにしました。
ムッチムチのかわいいベーグル達に…
香りも紅玉酵母のほのかに甘いさわやかな香りが漂い…幸せ

20081108_07
自家製紅玉ジャムとクリームチーズを混ぜ合わせたものを塗り塗りして紅玉三昧(笑)

クルミ&ドライフルーツのプチパン

20081108_0320081108_0420081108_06

私の大好きなクルミとドライフルーツをいっぱい入れてプチパンを焼きました。
ただの○じゃ芸がないかなと切り込み入れてお粉をふってみました。
切り込みの所からクルミやドライフルーツが顔を覗かせてるのがめっちゃかわいいハート
ふわっ&もちっのリンゴ酵母らしくさわやかな香りのパンが出来ました。

20081108_08

この二つをプレゼント用におめかしして…講演会に出発


本日の大塚先生の実演は【炊飯器でふわふわノングルテンの米粉パン】と【グルテン入りロールパン&五穀パフスティック】
大塚先生の実演が見れることさえ奇跡に近いのに11/28日に米粉パンの本が出版されるそうなんですがそれに先駆けて披露して頂けるということでドキドキワクワク
工程や成型全て勉強になりました。

白神こだま酵母のお米パン―ノングルテンでふんわりやわらか白神こだま酵母のお米パン―ノングルテンでふんわりやわらか
(2008/12)
大塚 せつ子

商品詳細を見る
米粉パンでもこんなにふんわりできるんだって感動しました。 レシピの種類も豊富でとっても参考になります。

講演会は大塚先生のパン屋さんになったきっかけ、白神こだま酵母との出逢い、自然の命を頂くこと、愛する人たちの為に最低限の材料で安全で安心なパンを作ること(引き算のパンづくり)などなど…
大塚先生の熱意がひしひしと伝わってきて食の考え方や自分のパン作りの考え方など考えさせられることがたくさんありました。
卵・小麦アレルギーでパンが食べたくても食べられない人たちがいる、そんな人たちに安心していつでも手にすることが出来る美味しいパンを提供する…消費者からしたら当たり前のことだけど私たち製造側の意識を改めて見直すことができました。

大塚先生が実演されたふわふわ米粉パン(黒蜜きなこ味)とロールパン・五穀パフスティック

20081108_1020081108_11

ランチをかねて米粉パンを試食

20081108_09

ふわふわ米粉パンは蒸しパンみたいな感じかな…
モチモチしててすっごく美味しかったです
ロールパンも表面がパリッとしてて中はふわふわ!!
お米の甘みも感じられてすごく美味しかったです。
やっぱりお米だから腹持ちもいいかも。少しでお腹いっぱいになりました。

記念に教室の仲良しメンバーで大塚先生と教室のクロラブ先生を囲んで

20081108_12

ちゃっかり握手をして頂いて大塚先生の著書にサインもいただいちゃいました(笑)

来年からは今のクロラブ先生の教室で西原と同じ資格の取れる教室が始まります。
今まで単発のメニューの教室で中級程度まで進んでたんですが、新規一転!!1から頑張ろうと思います。目指せ師範!!
こだま酵母の良さとほんとのパンの美味しさを皆さんに知ってもらえる伝道師になれたらと思います
AUTHOR: さおりん DATE: 11/09/2008 02:13:04 PM 私のHPに遊びにきてくださってありがとうございました。 ままま、まさかこんなにパン作りがお上手な 方だったとは! なんだか恥ずかしいですぅぅ。。。 ほんっとおいしそうですね! ぜひ参考にさせてください。
関連記事
スポンサーサイト



category: パン教室

thread: 手作りパン - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

コメント

>しぇいぱんさん
ありがとうございます♪(^^)
ほんと貴重な体験でした。
パン作りってちょっと慣れてくるといい加減な部分が出てきて…
初心に戻るためにも良かったと思います。
自然のものだけでで美味しいパンを作りたい
私のパン作りのきっかけです。
忘れかけてたものを思い出させてくれました。
お互い大好きなパン作り楽しみながら頑張りましょう!!

auko #79D/WHSg | URL
2008/11/12 13:40 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://aukopan.blog6.fc2.com/tb.php/9-b5309193
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

FC2カウンター

ブログパーツ

カテゴリ