無性にバゲが食べたくて 
2012/10/27 Sat. 23:42 [edit]

【バゲット】
リスドオル100% ホップ種10% 塩2% 加水70%(ホップ種含む)

手ごね後パンチ30分毎2回。
一次発酵は常温でオーバーナイト10時間。ホイロは45分。
ガス焼き280℃予熱後スチーム入れ4分放置。
250℃5分、220℃12分。

相変わらずの出来ですが^^;

こちらも相変わらずですが。。。美味しいからいいのです(*^_^*)

サンドにするのはお初だけど、白菜の浅漬けとスモークサーモンよく組み合わせてます。
交互に重ねてミルフィーユにしてみたり。。。美味しいですよ^^
今年は作らないで終わるなぁーって思ってたら親戚から栗をいただきまして、渋皮煮と甘露煮作ったー!
それはまた後日。
サイドは栗ご飯も作りたくて残した栗と塩きのこを組み合わせたもの。
ちょっと独り言。
最近は修行とか気負いはなく、その時食べたいものを作るスタンスにしてから
ますます酵母が愛おしくなり、パン作りが楽しくなった。
そうなってから前より家族も美味しいとパンをよく食べてくれるようになった。
美味しいと喜んでもらえるパン作り。。。今とても充実しています。
この日々の向こうにいつか夢を叶えられたらうれしいな^^
ハード系修業とか期待されて見に来てくださってる方には物足りないかもですが
日々作るパンの工程や私が気をつけていることなどちょこちょこ書いていこうと思います。
かなりゆるいパン作りの記録ですがこれからもお付き合いいただければ幸いですm(_ _)m
- 関連記事
-
- 燃え尽き症候群?
- 無性にバゲが食べたくて
- ドンク シモン・パスクロウシェフレシピのバゲット
« 栗仕事
ハロウィン仕様でかぼちゃとレーズンのビスコッティ »
コメント
aukoちゃん、こんばんは^^
バケ、全部クープ開いていいね!
サンドもとってもおいしそう♪
バケに浅漬け・・・新しい!スモークサーモンと一緒だとありかも!
修行時代は、あーでもこーでもいいながら
毎日飽きもせずバケを焼いたり、ドイツパン焼いたりしてたけど…
自分の作りたいパンを作るってスタンスは、やっぱり自然体だしいいと思う、よくわかるよ
私も本当はパン大好きだしもっともっと焼きたいけど、体が欲しないものを無理に焼き続けても仕方ないな~って思ったりして、一時期は考え込んじゃったけどもう開き直ったよ
いろいろ考えて、一周回って元に戻るって感じだよね(笑)
aukoちゃんの食べたいパンって、aukoちゃんのセンスいっぱいあると思うし、私はそんなaukoちゃんセンスいっぱいのパンをいつも楽しみにしているよ!
gurico #- | URL
2012/10/28 21:46 | edit
guriちゃん
guriちゃん、おはよー^^
コメントありがとうございます♪
浅漬けとスモークサーモン合うよー機会があったらやってみて^^
今でもいっぱいパン焼きたい気持ちはあるけど、おうちパンだからねー消費にも限度があるし
guriちゃんの言うとおり食べたいと思ってないのに焼いても返ってパンに失礼な気がするんだよね。
やっぱり大事なのは家族の笑顔と美味しいだから(*^_^*)
私はguriちゃんのマクロビライフとっても素敵だと思うよ。
自分のため、家族のため食についてしっかり勉強して体にいい美味しいものを食べてもらいたいって言うguriちゃんの気持ちがとっても伝わってくる。
いろいろ迷うことはあるけどその時選んだ道は正しかったんだと信じて頑張ろう!
私もguriちゃんのマクロビライフ参考にさせてもらうし楽しみにしてるからね^^
auko #ABF6EDA2 | URL
2012/10/29 06:35 | edit
| h o m e |