バケとリュス 
2011/12/27 Tue. 22:31 [edit]
いつも皆様の温かな応援、感謝しております。
今日も自己満パン作りの記録にお付き合いいただけたら幸いです。
ちょっと前(いやっ、結構前かも(lll´+д+)っ)に焼いたパン。。。

ホップさんで、テロワールバケとアンチョビとピスタチオリュス。
【テロワールバケ】
テロワール100%、ホップ種20%、塩2%、加水70%(ホップさん含む)
【アンチョビとピスタチオのリュス】
リスド100%、ホップ種20%、塩1%、加水80%(ホップさん含む)
アンチョビ1%、ピスタチオ20%
いつも低加水(大体65%前後)のへっぴり腰のaukoさん。
こんなんじゃいかんと↑の加水で仕込んでみる。
。。。。。
。。。。。
やらなきゃよかったil||li _| ̄|○ il||l
低加水でなれてるから悪戦苦闘

加水あげたからって相変わらずの内装だしil||li(つд-。)il||li

リュスはもう成型するとかのレベルではなく。。。。

でもでもアンチョビとピスタチオ!これはウマウマだった!!
そのままで十分美味い!これまた作ろう!

バケは旦那様のお弁当に詰めたきんぴらとたまマヨをサンドして美味しく消費しました。
↓のボタンをポチッとしていただけると涙が出るほど嬉しいです!!
皆様の応援がパン作りの励みになります。



にほんブログ村
いつも本当にありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人
- 関連記事
-
- 初焼きと抱負
- バケとリュス
- 冬至かぼちゃと巨大ロール
コメント
No title
aukoちゃん おっはよ~
こちらこそご無沙汰してしまい すいません。
リュス。加水率80! コレは手ごわかったでしょう。
加水率は酵母の分も含んでいるのですか?
別なら、Maxで限界に近い量ですよね。
でも、ちゃんと気泡もあって良い感じに見えますよ?
そうそう、クープ入れはaukoちゃんに伝授していただいた方法を
試しているのですが、
元気な酵母になって、ようやくコツがつかめてきましたよ!w
パワー不足な酵母では何をしてもクープは上手くいきませんでした。
↓ すっごく素敵なクリスマス・パーティーですね。
マベなんて、特別なテーブルセッティング無しですよ。。。泣
マベリーノ #3un.pJ2M | URL
2011/12/28 06:57 | edit
aukoちゃん♪
ポチッ★
またゆっくり来るでぇ~(ノ^^)ノ
ゆず #L8qX7C.g | URL
2011/12/28 19:12 | edit
No title
aukoちゃん、こんばんは~^^
なかなかコメント残せなくてごめんね!
いつも楽しみに見ているよ♪
テロワールってむずかしいのかなぁ?
だれちゃう??
バケ、このごろ元種で作ってるけどなかなか調子いいよ!
ちなみに加水は68%でER使用。
ピスタチオ入りのリュス、とってもおいしそぅ♪♪
ぽち!!
gurico #- | URL
2011/12/28 23:54 | edit
おはよ~ございます♪
aukoサン、おはよ~~!
お久しぶりです(o^o^o)
やっぱりカッコいいパン、焼かれてる!
アンチョビとピスタチオの組み合わせもお洒落だわぁ♪
サンドもガッツリで目がハートになってしまったよ(о^m^о)
また来年も刺激のいただけるパンを楽しみにしています!
少し早いですが、来年もヨロシク!
| h o m e |