バケ研究レポート提出いたします3 
2010/06/12 Sat. 08:05 [edit]
いつも皆様の温かな応援、感謝しております。
初めておこし下さった方も気軽にコメント残していただければとても嬉しいです^^
私ものちほど遊びに行かせていただきますね♪
研究課題 今回は「成型の違いで気泡の入り具合が変化するか」

前回、前々回の結果を踏まえて。。。
配合:リスドオル90% グリストミル10% 甘夏液種10% 加水71%
工程:捏ね3分 → 一次醗酵常温3時間(内30分毎パンチ3回)冷蔵醗酵12時間、常温3時間 → ホイロ 30分

左の成型:三つ折→三つ折→二つ折り
右の成型:三つ折→ニ回巻き
成型:クープとクープの重なり4cm、クープとクープの幅1cm
焼成:余熱280℃ → 蒸らし3分 → 天板被せ220℃(スチーム用お湯有り) → 220℃12分(スチーム用お湯有り)
結果がこちら
左

右

前回よりも酷い内相><;
本当なら違いが出るんだろうけど、私の低レベルさでは折っても巻いてもほとんど変わらず^^;
きっと気泡も無駄に潰してダメにしてるんだろうなぁ。。。><;
今回の実験は大失敗でしたが、めげずに頑張れと思ってくださった方、お帰りの際に↓のバナーをポチッっとしていただけると修業の励みになります^^

子育てスタイルに参加中♪


にほんブログ村

いつも本当にありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人
もう少しお付き合いしていただける方はこちらも。。。
↓【しゅん日記】
注射針が刺さってからもう抜くって位に「ふぇぇ~ん」と泣く駿。
反応遅いよ(笑)

みなさんのアドバイスにあったかぼちゃを食べさせてみました。

顔をかぼちゃまみれにして格闘^^;


最近ミルクも遊んでなかなか飲んでくれません><;
困ったなぁ。。。
- 関連記事
-
- こっちを立てればこちらが立たず。。。
- バケ研究レポート提出いたします3
- バケ研究レポート提出いたします2
category: バケット
« たまにはゆるぅ~く。。。
伸びた »
コメント
こんばんは^^
バゲット修行、頭が下がります。
本当に焼いてますね~。えらいです。えらすぎです!
私は、焼きたいと思いながら・・逃げてます^^;
バゲットの成形って難しいですよね。
どのくらいの力を入れたらいいのか、とかもなかなか・・。
aukoさんはどんどん理想形に近づいてる気がします^^
↓の山食、めちゃ美味しそう~♪
そして、今日もまたしゅん君に癒され~。。
ふくとも #- | URL
2010/06/12 20:50 | edit
バゲ修行、頑張ってますね(*^_^*)
研究熱心ですね、脱帽です
バゲット、おいしそ~ですよ(^_^
ガスは、どれだけ抜いたらいいのか、分からないですよね・・・
ほんと、難しいです
駿くんの注射、順調ですね(*^_^*)
終わりごろに泣く、わが子も良くありました
ミルクの遊び飲み、おなかが満たされているのかも・・・
あまり、気にせず楽な気持で進めてけば大丈夫ですよ♡
megumi #- | URL
2010/06/13 05:02 | edit
こんにちは。3種混合お疲れ様!あまり泣かないでよかったね♪
食の細い子っているからあまり気にしないでいいと思うよ。ウチも1歳くらいでミルクも最高200CCとかしか飲まなかったし、今もそんなに食べないもん。親に似ないで少食みたい・・・。笑
しんばし #- | URL
2010/06/13 13:44 | edit
こんばんわ~
素晴らしいとしか・・・
立派なバゲットすぎてため息でます~~~(^0^)
ワタシも焼けるようになるんかなぁ~^^
なりたいなぁ~♪
焼けるようになれたときはaukoサマ、いろいろと教えてください~(*^^*)
カメラ目線のしゅんくん。かわエエですねぇ(^-^)
髪の毛もヒヨヒヨしててめっちゃ好き~♪♪
ぷち た #zlAQJbYM | URL
2010/06/13 22:10 | edit
| h o m e |