スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
ソレダム酵母バケットと初パネトネマザー酵母でパン作り 
2009/09/21 Mon. 16:33 [edit]
いつも皆様の温かな応援、感謝しております。
先日ご紹介した【ソレダム酵母】がとっても元気に育ってくれました。
只今元種作りの最中です。
後半分の酵母エキス、甘酸っぱい良い香りなので香りを生かしたパンを作ろうと思い前種法でバケットを作りました。
まず粉100gとエキス100gを混ぜ → 4時間後


残りの材料を混ぜる 加水80% → 3時間後


分割成型


で、できあがったのが。。。

お初加水80%だったのでクープがのっぺり(o´_`o)ハァ・・・
気泡は。。。


まだまだ修業が必要です。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*
以前お店で見かけて衝動買いしてしまった【パネトーネマザー酵母】
使い方すらわからなかったのですが、大塚先生の著書【5つの酵母と素材を生かした基本のパン作り (タツミムック)】
にパネトーネマザー酵母でのパン作りがのっていたのでそれを参考に色々作ってみました。
まずは【山食】

焼き上がりは果物から起こした自家製酵母に近い気がします。


発酵もイーストと時間は変わりませんでした。
相変わらず釜伸びは。。。( _ _ )..........o
山食と同じ生地で【プルーンパン】

丸とハートの形を作ってみました


後は【キューブパンdeボックスラスク】



キューブの中をくり抜いてサイコロ状に切りバターシュガーを塗り塗り。。。
底も蓋も側面もバターシュガーを塗って全部楽しめるようにしました。
箱詰めして蓋をすると【ラスクボックス】♪

これはパン友さんと言ったら恐れ多いのですが、なっちゃんさんのレシピを参考にしました。
可愛くラッピングして結婚式の引き出物に入れようと思ってます(○´艸`)
↓ランキングに参加しています。皆さんの応援に感謝感謝です。


にほんブログ村
いつもありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人
- 関連記事
-
- 本日のauko's bakery
- ソレダム酵母バケットと初パネトネマザー酵母でパン作り
- くり♪クリ♪栗♪
« 【ホワイトソース】エビとシメジのグラタンピザ
くり♪クリ♪栗♪ »
コメント
パン祭り♪
aukoさん、こんばんは!
すごい!すごい~~!!
たくさんのパンたち。みんなとっても美人さんでふっくらと美味しそうですね^^
美味しそうな香りが、PC画面から香ってきそうです*^m^*
私がずっとやってみたくて、いまだに作ったことがない「キューブパン」をくりぬく手法。
やっぱりいいですね。
aukoさん、とっても上手にくりぬかれていますが、コツとかありますか??
私も作ってみたくなりました^^
応援☆(←真似してみました^m^)
misa #PODWy1bk | URL
2009/09/21 20:15 | edit
No title
自分の結婚式で手作りの物を引き出物として・・・なんて素敵です~(*^-^)
きっとご主人も、奥様のお料理上手なところを披露出来て嬉しいでしょうね^^
ハートの成形もとっても可愛いです!
これって、どんな風に成形されたのですか??
ほた #jmiPJv0. | URL
2009/09/22 01:24 | edit
No title
バゲット・・・加水80%・・・生地扱いにくかったでしょうね。
パネトーネマザー、私使ったことないんです。
興味あるので、使ってみようと思ってます。
michiko #- | URL
2009/09/22 14:07 | edit
misaさん
こんにちわぁ~^^
褒めて頂いてありがとうございます♪
キューブパンくり抜くの大変ですよね!!
私はパンナイフではなくてクープナイフでくり抜いてるのですが。。。参考になるでしょうか??
応援ありがとうございます^^
auko #ABF6EDA2 | URL
2009/09/22 14:18 | edit
ほたさん
こんにちわぁ~^^
引き出物と言っても参加者は親族だけなので^^;
披露宴ではなく会食会なんですよ。
なので引き出物は心のこもった物をと思って手作りパン&お菓子と何か小物をと思っていろいろ考えてたんです。
ハート形は一度気持ち長細いクッペ型を作ってとじ目が内側になるようにクッペを半分に折るんです。
そうすると二等辺三角形▽←が出来ると思うのですが、上の広い部分から▽の中心くらいまで切り込みを入れて開くと綺麗なハートになりますよ^^
説明へたですみません><;
auko #ABF6EDA2 | URL
2009/09/22 14:32 | edit
michikoさん
加水80%想像を遙かに超えてべたついてこれが本当にバケットになるのか途中不安になりました(笑)
加水を下げれば生地も扱いやすいしクープも開きやすいですけどね。。。
でもいつかは80%チャレンジしてみたかったんです。
今回は失敗に終わりましたが、いつか80%でクープも気泡もばっちりのバケット作ってみたいです
パネトーネマザー初挑戦でしたが酵母自体も香りにクセが無く自家製酵母に近いようなきがしました。
旦那様もいつものパンとちょっと違うけどこれも美味しいと言ってたので、こだまか自家製酵母だったのですがパネトーネマザーも使う頻度が多くなりそうです^^
auko #ABF6EDA2 | URL
2009/09/22 14:39 | edit
こんにちは。
引き出物が手作りって暖かくてaukoさんらしいですね(≧∇≦)
パネトーネマザー、興味があるけれどいつも買わずじまいです…。
しんばし #- | URL
2009/09/22 15:21 | edit
No title
こんにちは~☆
ソレダム酵母ちゃん出来上がったんですね~♪♪
バゲットの気泡バッチリじゃないですか~☆☆
私も先日バゲットを焼きましたが撃沈でした・・・σ(o・´ェ`・o)ン-…
ラスクボックス、プレゼントなんかに絶対喜ばれますよ~☆
引き出物は順調ですか??
早くみたぁ~い☆
おうえん!
sheipann #- | URL
2009/09/22 16:14 | edit
おいしそ~うっ
酵母のバゲットで80%のチャレンジはすごいです~!
成型大変じゃなかったですか?
ソレダム酵母のバゲット、いい香りがするんだろうなぁ~(´ω`*)
プルーンパンもキューブ&ラスクもカワイイッ
結婚式の引き出物が手作りっていいですね~♪
でもこれは何個ほど作られる予定なのですか?
人数分だとかなり作らなければならないのでは。。。?
うさみ #- | URL
2009/09/22 22:57 | edit
No title
わぁ!とても丁寧に教えて下さってありがとうございます^^
私の腕でちゃんと作れるかはわかりませんが、
また成功した際にはUPしますね~(*^-^)
ほた #jmiPJv0. | URL
2009/09/23 14:30 | edit
しんばしさん
結婚式までもう1週間きったというのにまだ何にするか悩んでたり^^;
でもラスクボックスは決定です。
後は何かパンとお菓子を考えてますが。。。どうしよう><;
パネトネ始めて使いましたが意外と美味しかったです^^
auko #ABF6EDA2 | URL
2009/09/24 00:52 | edit
しぇいぱんちゃん
結婚式が来週の月曜です。
日曜に頑張っていろいろ作って当日持込です^^
夜にはUPできるかなぁ~??まだ検討中だけど頑張って作るから見てねぇ~^^
auko #ABF6EDA2 | URL
2009/09/24 00:56 | edit
うさみさん
加水80%それも前種法で。。。まだ私のレベルでは無謀でした^^;
仕込んでから後悔しました(笑)
やっぱり70%前後で納得した出来のものができるまではやっちゃいけないなって思いました><;
引き出物と言っても披露宴はしないので両家の会食会なんです。
だから私と旦那様の実家と弟夫婦のところなんで数は少ないんです^^
auko #ABF6EDA2 | URL
2009/09/24 01:03 | edit
ほたさん
わかり易かったですか??
引き出物試作でいろんなハート作ってみようと思うので成型細かくUPしてみますね^^
auko #ABF6EDA2 | URL
2009/09/24 01:06 | edit
こんにちは!
aukoさん♪こんにちは!
ラスクBOX作って頂きありがとうございます~!
しかも結婚式の引き出物に使ってくれるなんてとっても嬉しい!
aukoさんの幸せや夢をたっぷり詰め込んで、皆様のところに届きますように!
仕上がり楽しみにしてます!
レシピブログにもアップありがとうございました♪
なっちゃん #jhG1rFXw | URL
2009/09/25 12:38 | edit
なっちゃん
コメントありがとうございます^^
こちらこそ勝手にラスクボックスのレシピ使ってしまってごめんなさい。
ほんとこれは一目惚れでした。
引き出物ではもっと工夫をこらしてなっちゃんの名を汚さないよう素敵な物を作りたいと思います^^
| h o m e |