fc2ブログ

さんぶんこ

aukoの自家製酵母パンと美味しい食卓

さくらカンパーニュ  

昨日は単発のパン教室でした。
さくらカンパーニュ7
今回のメニューはさくらカンパーニュ(●´U`●)
カンパーニュ生地ではないんですが発酵かごを使ってさくら餡とさくらの葉入りの
春らしいパンでした。

まずは【さくらあんパン】
さくらカンパーニュ5
200gの生地を20g×10個に分割してさくら餡を詰め、雫型に成型
5個ずつくっつけてさくらに見えるように切り込みを入れます
さくら餡の綺麗なピンクが良いですね♪
焼き色つけないで白パンでも綺麗かも!!抹茶やヨモギ生地に小豆でも春らしくていいですよね!!

次は【さくらカンパーニュ】
さくらカンパーニュ6
こちらはさくら餡とさくらの葉の刻んだものが練りこまれています。
成型はさくらアンパンと同じで5分割丸めで雫型にして発酵かごに入れます。
さくらカンパーニュ6
さくら餡の甘い香りとさくら葉の香りがとってもよくて美味しかったぁ~^^
餡が生地に入っているのでしっとりしてます。
見た目ハーブのカンパーニュみたいですよね!!
バジルとかにしてお食事パンもいいかなぁっておもいました。

きょうのお昼はお店のパンで♪
さくらカンパーニュ9
いつもこんな風にランチをおうちでも作れたらお洒落なのになぁ~って思うんだけど…

カンパーニュもただ丸めてクープじゃなくていろんな成型でいろいろできるんだなぁ~ってとっても勉強になりました。

↓ランキングに参加しています。ポチッとクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人)

category: パン教室

thread: 手作りパン - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

パン教室とホワイトデー  

3/12は白神こだま酵母のパン教室本科コース2回目
今回は山食とプチパンです。
20090314_1
ただ丸めるだけのプチパン。
シンプルな配合、シンプルな成型だけど簡単なだけに基本がちゃんとしてないと上手くできないというか…奥の深いパンです。
たかがプチパン、されどプチパンって感じでしょうか^^;

今回作った山食
20090314_5
最近自家製酵母で作ることが多いのでこだま酵母で作るのは久しぶり。
20090314_420090314_3
焼成前はしんちゃんのお尻みたいでしょ(笑)
今回は釜伸びも凄くて初めて【天使のささやき】が聞けました
ひび割れてるの分かりますか??見えるかな??
よっぽど良い出来だったんですね、あまりのうれしさに興奮してしまいました(笑)

ランチは作ったプチパンで
20090314_2

前の日記に書きましたが教室メニューが山食だったの忘れて、教室の前日自宅用の食パンがきれたので作ってしまいました^^;
天使のささやきの食パンはいつ出来るか分からないのでしばらく大事にとっておくことにします(笑)

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

昨日はホワイトデーでしたね
相方さんの職場は土日お休みなので金曜日にお返しを持っていけるようにお菓子作りをしました。
作ったのがこちら
20090314_1420090314_10
チョコチップマフィンとキャラメルバナナマフィンです。

レシピを言ったらビックリされたので作り方違うのかな??
家の母親のレシピを少しカロリー控えめにアレンジしてます。

~プレーンマフィン~マフィンカップ6個分

  ・薄力粉        120g        1.薄力粉とコーンスターチ・ベーキングパウダー
  ・コーンスターチ     小1           の粉類を合わせておく
  ・ベーキングパウダー 小1/2        2.グラニュー糖とバターを白っぽくなるまで混ぜる
  ・無塩バター      25g         3.2に溶き卵を2.3回に分けて混ぜる
  ・グラニュー糖     60g         4.3にヨーグルトを入れ混ぜる
  ・プレーンヨーグルト  120g        5.1を入れザックリと混ぜ合わせる
  ・全卵          1個          6.180℃で20分焼く

チョコチップなどトッピングはお好みで
キャラメルバナナにはキャラメル粉10g使いました。
20090314_1320090314_7

見た目あんまり美味しそうではないのですが…^^;

これと失敗バケットでメープルラスクを作って
20090314_1620090314_9

こんな感じで相方さんに持たせました^^
20090314_820090314_6

女性が大半の職場なので…味には厳しそうだし
気に入ってもらえるかドキドキです><;

私の職場にはトッピングする物もカップもなくなってしまったのでココア生地にしてココアマフィンを残ってた型に入れて焼きました^^;
20090314_1220090314_15


あぁ~お菓子を上手に作れたらきっと楽しいんだろうなぁ~


↓ランキングに参加しています。ポチッとクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人)










category: パン教室

thread: 手作りパン - janre: 趣味・実用

天然酵母パン体験教室  

3/10のことになりますが…
この日ホームメイド協会の天然酵母パンコースの体験教室に行って来ました。
自分で酵母を育ててパン作りをしていますが、なんせ自己流なんで^^;
体験教室だから料金も800円と安いし一度習ってみるのも良いかなと思って。
それにメニューのもち黒米パンに心惹かれたのもあるんだけどね^^
で、作ったパンがこちら
20090310_1
もち黒米の粉末入りで鹿の子豆が入ってます。とっても綺麗な紫色♪
20090310_2
外は米粉だからかパリパリ香ばしくておせんべいみたいな感じで中はとってももちもちふわふわでおいしかったぁ^^
でも残念だったのが自家製酵母ではなくオリジナルの酵母だったこと^^;
やっぱりこちらは自己流でいきますかぁ~

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

まだ残ってたバケット失敗生地活用法第2弾(笑)
餃子とシュウマイの皮にしました!!
スーパーで特売だった挽肉を大量に買い込みまして…
失敗生地を打ち粉してひたすら薄く伸ばしまして…
丸く型抜きしてひたすら包む
20090310_320090310_4
大丈夫かな(笑)今冷凍庫で眠っております。

これにて生地の消費完了!!
余った挽肉でその夜はハンバーグにしました。
20090310_5
ハンバーグの上に目玉焼きを載せたら相方さんとっても嬉しそうでした^^



↓ランキングに参加しています。ポチッとクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人)











category: パン教室

thread: 手作りパン - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

ホワイトフランス&プレッツェン  

今朝は大雪でした。10cmくらい積もりましたよ。
道も渋滞してて出勤も普段なら30分で着くのに今朝は1時間以上かかって遅刻でした^^;
最後の雪だと良いなぁ…春が待ち遠しいです><

昨日はパン教室でした。
朝、夜仕込んでおいたミニバケットを焼きました。
20090219_03
ちょっと焼きすぎですね^^;クープもエッジが効いてなく残念な結果でした。

失敗バケットもなかなか消費出来ないのでラスクを作りました。
20090219_01
シナモンシュガーをまぶしただけですが^^;
教室のみんなに消費を手伝ってもらおうと持っていきました(笑)

本日の教室は本科コースの初日。
今まで単発で好きなメニューの授業を予約して受けてたんですが、ちゃんとパンについて勉強したいと思って本科コースを受けることにしました。
今までは材料も計量されてて、捏ねて成型さえすれば後は先生が発酵時間の管理も焼成への見極めもしてもらえてたんだけど、コースの授業は焼き上がるまで全て自分で管理。
いつも家でやってるじゃんって言われたらそうなんだけど、すっごいドキドキしました。

今回のメニューは【ホワイトフランス&プレッツェン】
20090219_04

粉と砂糖と塩と酵母のみのシンプルな生地の食事パンですね。
ホワイトフランスは成型がリュスティックと同じでただ生地を切り離しただけ。
20090219_05
プレッツェンは真ん中を押しつぶしただけ。
しんちゃんのお尻みたいでかわいいよね^^
20090219_06

シンプルな生地でシンプルな成型だけに余計難しいです。
やっぱり何をするにも基本がちゃんと身に付いてないとだめですもんね。
今回の授業目的は
○酵母はどんな物か知ること
○生地作りについて知ること(粉温・水温・こね上げ温・グルテン)
でした。普段、なにげにやってることをどうしてこうしなきゃいけないのかって考えたこともなかったけど、ひとつひとつにちゃんと理由があって美味しいパンになっていくんんだなぁと…勉強になりました。

お昼は作ったホワイトフランスでサンドイッチ♡
20090219_07
とってもふかふかでおいしかったぁ~♡(≧∇≦)

朝食にいいなぁって思ったので写真撮るの忘れたけど今朝はそっくり真似てみました(笑)
相方さんにも好評でした^^

このコースの授業でちゃんと勉強して身につけて美味しいパンが作れるようになれたらと思います
頑張るぞっ!!



category: パン教室

thread: 手作りパン - janre: 趣味・実用

ハートパン  

本日はパン教室の単発授業で、朝教室の皆さんと先生へ友パンとしてベーグルを作りました。
20090212_01

いちごベーグル
20090212_02

ココアオレンジベーグル
20090212_03

こんな感じでラッピングして、いざ教室へ出発!!
20090212_05

今日の教室は【ハートパン】を作りました。
バレンタインって感じだよね^^
20090212_08

オレンジピールの生地でチョコチップ入り。
オレンジピールとチョコチップって合うよねぇ~!!
20090212_06

もう一つはココア生地でチョコチップ入り。
一つ70gなんだけどとっても大きいよね~
20090212_07

お昼はお店のランチメニューに先生が作ったハートパンを試食
20090212_09
パンのお皿にのってるサラダは山芋のフルーツサラダ。
初めて食べたけどとっても美味しかった!!
これは是非家で作ってみたいです♪

本日作ったハートパンは職場の人で小さい男の子がいる人に差し上げました^^
その子達、私のパンが大好きって言ってくれるかわいい子達なんです♡

さてさて、本命の相方さんには何を作ろうかな…
毎年頭が痛いです(笑)






category: パン教室

thread: 手作りパン - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

プロフィール

FC2カウンター

ブログパーツ

カテゴリ